スズメバチの巣

ヒロミン

2016年06月15日 15:52

またまた1年前のことです。
我が家の南側のデッキはお隣さんの家の垣根で目隠しがうまくされていました。
窓からは大きくなったお隣さんの大きなアジサイを眺めて季節を感じていました。
が、しかし、
そのアジサイに、
な、なんとスズメバチの巣が作られてるではありませんかっ!!

デッキではミニポパイがビニールプールで水遊びしますし、ポパイ母が洗濯物をほしたりするので、スズメバチの巣は恐怖!!
ってんで、さっそく
おとなりさんに相談しに行ったところ、「すぐ、業者さんにとってもらうね」と言っていただき、駆除していただきました。
なんと素晴らしい対応。ありがたいです。

それから1週間後・・・
仕事から帰ってきて仰天!!
お隣さんとの垣根がすべて切られてたのです

お隣さんは70歳過ぎの老夫婦。垣根も手入れが大変だったようで、
バッサリ切ってしまわれたのです。。。

ありゃ~、こりゃうちの中が丸見えだ~。
家のほうに生垣作るかとも考えたのですが、一度ハチが巣を作ったところは、
また作られやすいと駆除した業者さんにいわれ、あまり緑モリモリにする勇気がなく、
悩んだ末、いずれこういうときがくるとは思っていたので、フェンスを作ろう!ってことになりました。

作るっていっても、ひとに頼む予算はないよ~

1からつくるのもしんどいよね~

とネットを検索してたどり着いたこのフェンス。

ブロック塀にとりつけれる優れもの。
こちらをとりつけることに

BEFORE


AFTER

おぉ、違いますよね!?
けっこう手ごろな値段だったので、あまり期待していなかったのですが、期待以上の商品でした。

もともとのブロック塀がなかなかのボロさでしたが、逆にそれが味かな・・・と
金具は黒だったのをグレーに塗装して塀になじませてみました。
アンティーク風な小物を配置して・・・
フェンスの足元には植栽。
植物の成長を見るため、毎朝ブラインドをあけるのが楽しくなりました





関連記事