ロシアンオリーブ
八月も今日で最後ですねぇ。
今年の暑さはおそれていたほどでなく、
夜エアコンをつける日も少なく、
電気代もそんなでなくホッとしております。
そんな、生活費の微々たるあれこれを
ケチケチしながら、
買ってしまった。
ロシアンオリーブ・・・・
5,400円なり。。。
鉢は。。。
もっと高かった。。。
ロシアンオリーブとは、「オリーブ」と名がついてるけども、オリーブではなく、
グミ科の植物だそうで、オリーブに似てるからそう呼ばれてるんだそう。
この木を選んだのには、
まず、
銀色の葉っぱ。
(銀葉になぜか惹かれる)
そして・・・なんといっても
”寒さ、乾燥に強く丈夫”
これですね!
ほんとは地植えしよう思ってたのですが、樹形が暴れるクンとのことで、
ちょっとびびってしまい、成長に歯止めがきく鉢植えにすることにしました。
これで、リビングから見えるコーナーは私のなかでは8割がたやりきりました。あとの2割は植物の成長をみてからと、なにをしていいかわからない・・・
といったところでしょうか。
秋のガーデニングシーズンにむけて、玄関の寄せ植えも更新していくぞ~
関連記事