2016/10/26
先日、おぶせエバーグリーンマーケットという
とってもオサレなお店が集まるイベントに行ってきました!
ちびポパイの幼稚園のママたちも活躍していまして、
中でも、この、花と木の実cocochiya(ココチヤ)さんという、ドライフラワーやプリザーブドフラワーで作品をつくる方が3人のお子さんのママなんですけど、とっても素敵な作品つくるんです!
おぶせエバーグリーンマーケットでこんな風にお店を開かれてました。

お店も素敵ですけど、花と木の実cocochiyaさんは、自宅でも、ドライフラワーとプリザーブドフラワーの作品のレッスンもしていまして、
過去にわたしも参加して、とっても素敵な作品を作ることができました!
今度、クリスマスリースのレッスンがあるので、出来次第、みなさまにもご報告を
さて、肝心のエバーグリーンマーケットでは、
ちびポパイとミニポパイにねだられ、こんなものをゲットしました

ペットボトルでできた飛行機です
あまりの賑わいでどこのお店か覚えてないのですが、
完成度の高さに驚くばかり。
ちびポパイやミニポパイがぶら下げながら持ち歩きますが、ちょっとやそっとじゃ壊れません。
大1,000円、小500円。
遊んだ末に床にころがってる飛行機を
母はそっと棚に飾っております。。。
とってもオサレなお店が集まるイベントに行ってきました!
ちびポパイの幼稚園のママたちも活躍していまして、
中でも、この、花と木の実cocochiya(ココチヤ)さんという、ドライフラワーやプリザーブドフラワーで作品をつくる方が3人のお子さんのママなんですけど、とっても素敵な作品つくるんです!
おぶせエバーグリーンマーケットでこんな風にお店を開かれてました。
お店も素敵ですけど、花と木の実cocochiyaさんは、自宅でも、ドライフラワーとプリザーブドフラワーの作品のレッスンもしていまして、
過去にわたしも参加して、とっても素敵な作品を作ることができました!
今度、クリスマスリースのレッスンがあるので、出来次第、みなさまにもご報告を

さて、肝心のエバーグリーンマーケットでは、
ちびポパイとミニポパイにねだられ、こんなものをゲットしました

ペットボトルでできた飛行機です

あまりの賑わいでどこのお店か覚えてないのですが、
完成度の高さに驚くばかり。
ちびポパイやミニポパイがぶら下げながら持ち歩きますが、ちょっとやそっとじゃ壊れません。
大1,000円、小500円。
遊んだ末に床にころがってる飛行機を
母はそっと棚に飾っております。。。
2016/10/20
今日、仕事帰りに花束をもらいました!
誰々?
ポパイさんのライバルに!?

しぶい花だな・・・ってんでお気づきでしょう。
仕事先の近所のおばあちゃんからです。
毎朝その方の畑を歩いて通勤するのですが、
春はチューリップなどの球根植物、
夏はひまわり、
秋は菊やコスモスがたくさん咲いているんです。
季節の移ろいを感じることができます。
最近、ガーデニングに目覚めたので、
今まで素通りしていた植物が気になるようになりました。
で、時々、おばあちゃんからごっそり花をいただくのですが、
我が家には大きな花瓶がないのですよ。
そんな大きな花束もらわないし・・・
とかおもってたんですが、
花瓶にはグリーンやドライフラワーを飾ってもいいんだということを、
おしゃれさんのお家で学びまして、、
花瓶が欲しいのです。
素敵な花瓶にめぐり逢えますように

とりあえず、早く水につけてあげなきゃ!?とお気に入りのガーデンバケツにごそっといれました。。。
絵になりませんね。
あとで、なんとかします。。。
誰々?
ポパイさんのライバルに!?
しぶい花だな・・・ってんでお気づきでしょう。
仕事先の近所のおばあちゃんからです。
毎朝その方の畑を歩いて通勤するのですが、
春はチューリップなどの球根植物、
夏はひまわり、
秋は菊やコスモスがたくさん咲いているんです。
季節の移ろいを感じることができます。
最近、ガーデニングに目覚めたので、
今まで素通りしていた植物が気になるようになりました。
で、時々、おばあちゃんからごっそり花をいただくのですが、
我が家には大きな花瓶がないのですよ。
そんな大きな花束もらわないし・・・
とかおもってたんですが、
花瓶にはグリーンやドライフラワーを飾ってもいいんだということを、
おしゃれさんのお家で学びまして、、
花瓶が欲しいのです。
素敵な花瓶にめぐり逢えますように
とりあえず、早く水につけてあげなきゃ!?とお気に入りのガーデンバケツにごそっといれました。。。
絵になりませんね。
あとで、なんとかします。。。
2016/10/19
前回、電化製品が劣化しはじめてきたお話をしましたが、
調味料入れも、7年の月日がたち、蓋がわれたりして、つかいづらくなってきまし。
そして、ごみ箱も・・・。
調味料入れはどんなものにしよう・・・と悩みに悩んで検索をし、
ようやく、コレだ!と思うものを発見し、購入しました。
これで~す。

ChaBatree(チャバツリー)の500ccのキャニスターです。
中にゴムパッキンがあり、密閉性があります。

うちは、調味料の回転が早いので、密閉性はもとめておらず、
むしろ、開け閉めする頻度が高いので、
開けやすいようにゆる~い蓋のほうがよかったので、
この、「密閉性」にイライラするのでは・・・と、悩みに悩みましたが、
使い始めて二週間になりますが、蓋の開け閉めでイライラすることは今のところありません。
それよりも、ごみ箱のペダル部分が割れてしまい、足でパカッとごみ箱を開けたいのに、
あけれない・・・そのことに最近気をもんでいます。
でも、今月はメンテナンス費の予算がもう残ってないので、
あたらしいごみ箱は来月までお預けです。
そして、おばあちゃんが定期的にバナナを3房買ってくるのですが、このようにいつも直置き・・・
これもいつかなんとかしたい。バナナツリーが欲しいと思いましたが、3房もあると全部つるせない・・・

いつかバナナ問題にも真剣に向き合おうとおもっています。
調味料入れも、7年の月日がたち、蓋がわれたりして、つかいづらくなってきまし。
そして、ごみ箱も・・・。
調味料入れはどんなものにしよう・・・と悩みに悩んで検索をし、
ようやく、コレだ!と思うものを発見し、購入しました。
これで~す。
ChaBatree(チャバツリー)の500ccのキャニスターです。
中にゴムパッキンがあり、密閉性があります。
うちは、調味料の回転が早いので、密閉性はもとめておらず、
むしろ、開け閉めする頻度が高いので、
開けやすいようにゆる~い蓋のほうがよかったので、
この、「密閉性」にイライラするのでは・・・と、悩みに悩みましたが、
使い始めて二週間になりますが、蓋の開け閉めでイライラすることは今のところありません。
それよりも、ごみ箱のペダル部分が割れてしまい、足でパカッとごみ箱を開けたいのに、
あけれない・・・そのことに最近気をもんでいます。
でも、今月はメンテナンス費の予算がもう残ってないので、
あたらしいごみ箱は来月までお預けです。
そして、おばあちゃんが定期的にバナナを3房買ってくるのですが、このようにいつも直置き・・・
これもいつかなんとかしたい。バナナツリーが欲しいと思いましたが、3房もあると全部つるせない・・・
いつかバナナ問題にも真剣に向き合おうとおもっています。
2016/10/18
みなさま、こんにちは。
今日は暖かいですね。
寒がりな私でも半袖で過ごしています
。
さて、わがちいさなお家も築7年になり、
メンテナンスも必要な箇所がチラホラでてきました。
床や壁の汚れはまだ、味かな・・・
と、思えるのですが、
困ったのは、設備機器の劣化・・・
春にはIHクッキングヒーターが壊れました。
そして、先日、食洗器までエラー音が!

直すか、買い替えるか。。。。悩みました。
ちょうど、我が家の食洗器、キッチンの入り口にあるので、目につく。

これがミーレの食洗器になったらス・テ・キ
と盛り上がったものの、
本体30万円という価格に意気消沈
。
でも、10万円出して、同じようなものを取り付けるのもテンションがあがらない・・・
そんな中、
ポパイさんが、
「いいじゃない、今回は修理しようよ。次壊れたら買い替えれば。10年は使おうよ。」
と声をかけてくれ、そうよね、10年は使いたいよね。と思い直し、修理を依頼しました。
その金額24,000円なり。
はぁ~、とため息つく暇もなく、今朝は洗濯機からエラー音が
洗濯機は毎日3回まわす我が家。かなりがんばってもらってます
。前々からたまに、動きがあやしくなるのですが、もちこたえてくれていました。
食洗器は2週間使わなくてもなんとかなりましたが、洗濯機はそうはいかない。
気になる洗濯機をチェックしたら、20万ちかくかかる~。
これは、また修理かな・・・・。
今日は暖かいですね。
寒がりな私でも半袖で過ごしています

さて、わがちいさなお家も築7年になり、
メンテナンスも必要な箇所がチラホラでてきました。
床や壁の汚れはまだ、味かな・・・
と、思えるのですが、
困ったのは、設備機器の劣化・・・
春にはIHクッキングヒーターが壊れました。
そして、先日、食洗器までエラー音が!
直すか、買い替えるか。。。。悩みました。
ちょうど、我が家の食洗器、キッチンの入り口にあるので、目につく。
これがミーレの食洗器になったらス・テ・キ

と盛り上がったものの、
本体30万円という価格に意気消沈

でも、10万円出して、同じようなものを取り付けるのもテンションがあがらない・・・
そんな中、
ポパイさんが、
「いいじゃない、今回は修理しようよ。次壊れたら買い替えれば。10年は使おうよ。」
と声をかけてくれ、そうよね、10年は使いたいよね。と思い直し、修理を依頼しました。
その金額24,000円なり。
はぁ~、とため息つく暇もなく、今朝は洗濯機からエラー音が

洗濯機は毎日3回まわす我が家。かなりがんばってもらってます

食洗器は2週間使わなくてもなんとかなりましたが、洗濯機はそうはいかない。
気になる洗濯機をチェックしたら、20万ちかくかかる~。
これは、また修理かな・・・・。
2016/10/12
みなさん、こんにちは!
6歳になったちびポパイ。
なかなかいい絵を描くんです!
車好きとだけあって、なかなか味のある車の絵を描きます。

秋の長雨だった時に、どこにも行けないので、お家の模様替えをして、新築時にポパイさんにつくってもらったこのファブリックパネルをはがし、裏にちびポパイの描いた絵を貼って飾ることにしました
BEFORE

AFTER

お友達が来るってんで、ちびポパイがミニポパイに片づけの指導をしていました。(笑)
「本はここに入れるんだよ。」と言ってるとこですね。
先日、図書館で、「子供が自分で片づけれるようになる本」的なものを借り、実践してみたところ、
子供もとりだしやすく、しまいやすいのか、格段に部屋が片付きますね。真似してみるものです。
勉強になりました。
しかしながらこうやって比べると、モノがふえましたねぇ~。ほぼ、こどものおもちゃですね。
もう少し子供たちが大きくなったら、おもちゃも片付くので、サイドボードを置きたいなと思案中。
今はあるもので、代用しております。20年ものの無印良品の紙パイプのラックも活躍中!
まだまだ先だけれども、検索が楽しい毎日です(笑)。
6歳になったちびポパイ。
なかなかいい絵を描くんです!
車好きとだけあって、なかなか味のある車の絵を描きます。
秋の長雨だった時に、どこにも行けないので、お家の模様替えをして、新築時にポパイさんにつくってもらったこのファブリックパネルをはがし、裏にちびポパイの描いた絵を貼って飾ることにしました
BEFORE
AFTER
お友達が来るってんで、ちびポパイがミニポパイに片づけの指導をしていました。(笑)
「本はここに入れるんだよ。」と言ってるとこですね。
先日、図書館で、「子供が自分で片づけれるようになる本」的なものを借り、実践してみたところ、
子供もとりだしやすく、しまいやすいのか、格段に部屋が片付きますね。真似してみるものです。
勉強になりました。
しかしながらこうやって比べると、モノがふえましたねぇ~。ほぼ、こどものおもちゃですね。
もう少し子供たちが大きくなったら、おもちゃも片付くので、サイドボードを置きたいなと思案中。
今はあるもので、代用しております。20年ものの無印良品の紙パイプのラックも活躍中!
まだまだ先だけれども、検索が楽しい毎日です(笑)。