いや~、ついに明日は完成見学会でっすface02
信毎にも広告でてました!!face10

 ちいさなお家はとても素敵にできましたよ~!icon25ぜひ見にきてください!!
 塗装は素人って感じですが、それも味のひとつということで・・・。

 さて、今日はポストをとりつけてもらいましたよ!


 かなり大きいので、男3人がかりですicon10
マーティンと位置を確認しながらつけてもらいました。


なかなか存在感のあるポストですface05
そして、よ~くみると・・・

名前を「絶対にはがれないシール」とやらで、お友達につくってもらいました!!
とっても素敵になりました!ありがとう!!

 これから引っ越準備が大変だぁicon21

 いやはや、さすがにお疲れモードです~face04
ついに塗装完了ですicon12
 ずいぶんブログをご無沙汰してしまいましたが、このところ、11時、12時近くまで、現場にいてやっていたものでicon10・・・。
そして半ば強引につれてこられて塗装を一緒にやってくださたI さん、ありがとう!!face10
我がちいさなお家はこんな風になってます!

BEFORE


AFTER



床の色もいい感じface05蓄熱暖房機も設置されました!

 さてはて、ここにきてポパイさんも大活躍!
設備屋ポパイがとりつけたトイレコーナーicon16


本業以外にも、今日はマーティンとデッキの作成をしていました!スゴイゾ!!


もうそろそろ12時ですが、ポパイは二階の洗面をとりつけている様子ですicon21がんばってるなぁ!

わたしも眠いですが、ポパイさんの帰りをまっております・・・。

完成間近!がんばろう!!house



 暑い!!梅雨明けしたそうで、ぐぐっと暑くなりましたねぇicon01
今日はローン最終決済にむけて、住所変更などしてきましたicon17!今日から小布施町民の一員となりました~。
よろしくお願いいたします。
しか~し、まだ完成したわけではありません!!まだ床の塗装もあるし、デッキも作る予定なんですface10
これからポパイさんがおおいに活躍してくれるでしょうicon06
お家はかなり完成にちかづいてます!face02


 照明もつきましたよ~icon12
ダイニングの照明はIKEAのにしましたface02

ドアノブも付きました!なんかかわいいですface05

ここにきて、ようやくカーテンやロールスクリーンを決めることができました。
色があうかドキドキです。
これからまた現場に行き、塗装の予定をたてなければ~icon16

 ややや、到着しましたようface02
 これです、これ!

 これ、な~んだface10

タイトルにしましたからわかりますよね。
 そう、郵便ポストで~すicon06
このぬいぐるみ(コロといいますinuicon10)の大きさをご存じのお方はなんじゃこりゃ~!?のサイズです。

 とある雑誌で、このポストを使っていたいたお宅がとても素敵だったので、悩みに悩んだ末ポストはこれにしました!ME-FAというデンマーク製のポストです。

 我がちいさなお家は白い壁なので、白いポストではつまらんと思ったのですが、ここに友人にお願いして、ちょっと細工してもらおうかと・・・。

 一体どんなふうになるのでしょうhouseicon12

 みなさんこんばんは!face02
いやはや、お家の裏側の塗りが仕上がりましたよicon25icon12

 想像どおりの出来上がりに大満足ですface10icon06
 明日には表面もできあがっているかもです!

 さて、タイトルにやりなおし事件と書きましたが、一体何ぞやといいますと・・・

BEFORE


AFTER


 この二つの写真の違いがわかりますでしょうか?ちなみにAFTERの写真に写ってる男性が我が小さなお家をてがけてくださってるエコールデザインの田中さんことマーティンでっすicon12
 
 あれは一週間前くらいでしたでしょうか・・・IKEAのキッチンが到着したというので、仕事後に現場によってみました。
大工のSさんが、片付けをしていました。この方は私の「大工さん」=無愛想というイメージをくつがえすお方です。いつも丁寧で笑顔で見学に来た私を迎えてくれます。この日も帰ろうとしていたところに私がきたのですが、親切に「どうぞゆっくり見てください。」と言ってくれました。

 そして、、、

 ゆっくりじっくりみた私はある事が気になりだしました・・・。

 もしかして、キッチンの背面カウンター高すぎ!?face07
高さはたしかに打ち合わせで決めた寸法です。これまでにカウンターができてから何回も見にきていたけど、キッチンを設置して初めて違和感を感じたのです。

 なんかすごい圧迫感があるなぁ。。。と。

 大工さんに恐る恐る「これってやり直しとかってどうなんですかねぇ?」と言ったら
Sさんは「や、やりなおしですか!カウンター全部取り外さなきゃならないんで、かなり悲しいです・・・icon15で、でもお施主さんがずっと住む家なんで、やりなおしになったらいくらでもやりなおします!」

 本当にすみません。。。
そういえば、勝手口の屋根もちょっと小さいかもと思ってやりなおしてもらったし、じつはこれから玄関正面のニッチの部分も当初の予定を変更してもらうのです。
 お家づくりって思い描いてるようなものにするには本当に難しいですicon25
でも、こうやってみなさんの協力があって素敵な一生大事にしたいお家ができていくのだろうなと
実感しましたっ!!face10

ありがとうございます!

 今日も中の塗装やってきましたよface02
 職場の後輩のSさんが手伝ってくれましたicon22icon12お疲れさまでした!
 ありがとうございましたface05
 でもまだまだ先が長いのです。。。

 お家の外観はこんな風になってますョhouse

 下地塗りも終わってきて、明日から仕上げに入るそうですicon16
 明日は仕事で来れないので、仕上がりの色が見れないなぁと気にしていた私に左官屋さんが、
 「試してあげよう!」
と、裏側の所に少し塗ってくれましたicon12

 「ずっと暮らしていく家だもん、ちゃんと気に入った色がいいよなぁ!」
となんとも素晴らしいお方face05!!
 この道40年というこの左官屋さんは、「この色は塗るの初めてだなぁ。」と言ってました。
白なんですが、塗りだと落ち着いてみえます。仕上がりがドキドキですが、楽しみっface10icon06
 そして、床の色も明日には決めなければ!!代理人さんがこんな見本を作ってくれましたicon01

板に実際の塗料を塗ってきてくれたのです。とても参考になりました!
ほぼ決めましたが、まだ悩んでますっicon10

 寝る前にもう少し考えようかなっicon25icon12

 みなさんこんばんはface02
今日は涼しくて塗装日和icon22
そうです。外の塗装が終わったかとおもいきや、中の塗装をやらねばなのでっすicon09

 午後、現場に到着すると、あら!

外壁屋さんがの下地をぬってましたョface10
外の壁は「塗り」の壁になるのですicon12サイディングの壁より手間がかかるため、高くなってしまいますが、やっぱりゆずれなかった!!

 ので、塗装など、できるところは自分たちでやるのですface10!!

 さて、今日はこの部屋をやろうかな・・・


 いったいどこを塗るのかといいますと、ズバリ、白い部分全部ですicon12
 白いペンキなので、あんまりよくわかりませんがツツ~っと塗って行きます。


 正直、雑です。。。でもそれも味なのかな、と・・・。二回塗るので、二回目はきれいに塗ろう!! とひたすら前向きにがんばりました!!

 完成の写真も撮ってみましたが、ぜんぜん違いがわからないので、のせませんtrip02icon10
 でも、わたしの目には塗った所は輝いて見えましたョface02icon12

 今日はマーティンがIKEAまでキッチンをとりに行ってくれましたvolunteer無事ついたかなぁ。設置が楽しみですface05

プロフィール
ヒロミン
ヒロミン
< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人