2009/12/31
もう今年もあとわずかですねぇ
!
新しいお家のおかげで、今年は本当に快適に年を越せそうです
。
寒さをのがれるようにして、最近我がちいさなお家にはゆかいな仲間が集まってきました。
ちょっと紹介したいと思います
まずはこのコから・・・

愛くるしい後ろ姿
じゃじゃ~ん!
玄関でお客さんのお出迎え係のゾウ子ちゃんです。この個性的な人形はどこから来たのかといいますと、おととしの春に親戚のおばさんに結婚祝い
としてもらったのでございます!
旦那さんとお揃いのパジャマにしようか悩んだんだけど、コレのほうがヒロミちゃんぽいなと思って~ということだったのですが、その当時は借家でして、置く場所がなく実家の押し入れにいれておいたのです。「お家でも建てたら飾って!」と言われたのですが、その時はこのゾウ子ちゃんが日の目を浴びることがあるのかしら・・・
と思いましたが、案外早くゾウ子ちゃんは就職できました
!
さてさてお次はこちらのコです

ほのぼのとした姿で、やさしくあたためてくれるトナカイ君です。
薪ストーブが来てからリビングでくつろぐ時間が増えました。なんか掛けるものがほしいねぇということで、目をつけていたクリッパンのひざかけ毛布。でもちょっと高いねぇ・・・とポパイさんと話していたのですが、クリスマスにポパイ母から2人へとおこづかいをもらいまして、
「よ~し、買っちゃえ~!」と勢いづいて2人で購入しました

薪ストーブの前でうたた寝が至福の時間でございます
。
最後はこのコ。

石ころ?いやいや

はりねずみなのです~!!
お茶の時間が楽しくなりました!

外はじゃんじゃか雪がふりはじめてきました。大晦日っぽいですねぇ。
一年振り返ると駆け足ではしりぬけたというところでしょうか。
来年は少しゆっくりできるかな。
みなさん、また来年もよろしくおねがいしますネ
!

新しいお家のおかげで、今年は本当に快適に年を越せそうです

寒さをのがれるようにして、最近我がちいさなお家にはゆかいな仲間が集まってきました。
ちょっと紹介したいと思います
まずはこのコから・・・
愛くるしい後ろ姿
じゃじゃ~ん!
玄関でお客さんのお出迎え係のゾウ子ちゃんです。この個性的な人形はどこから来たのかといいますと、おととしの春に親戚のおばさんに結婚祝い

旦那さんとお揃いのパジャマにしようか悩んだんだけど、コレのほうがヒロミちゃんぽいなと思って~ということだったのですが、その当時は借家でして、置く場所がなく実家の押し入れにいれておいたのです。「お家でも建てたら飾って!」と言われたのですが、その時はこのゾウ子ちゃんが日の目を浴びることがあるのかしら・・・


さてさてお次はこちらのコです

ほのぼのとした姿で、やさしくあたためてくれるトナカイ君です。
薪ストーブが来てからリビングでくつろぐ時間が増えました。なんか掛けるものがほしいねぇということで、目をつけていたクリッパンのひざかけ毛布。でもちょっと高いねぇ・・・とポパイさんと話していたのですが、クリスマスにポパイ母から2人へとおこづかいをもらいまして、
「よ~し、買っちゃえ~!」と勢いづいて2人で購入しました


薪ストーブの前でうたた寝が至福の時間でございます

最後はこのコ。
石ころ?いやいや
はりねずみなのです~!!
お茶の時間が楽しくなりました!

外はじゃんじゃか雪がふりはじめてきました。大晦日っぽいですねぇ。
一年振り返ると駆け足ではしりぬけたというところでしょうか。
来年は少しゆっくりできるかな。
みなさん、また来年もよろしくおねがいしますネ

2009/12/17
雪が降りました!昨日から冷え込むなぁと思っていましたら、いやぁ、つもりましたね
!朝から雪かきをしました~。

でも、今朝も我がちいさなお家はあったかです
なぜなら、じゃ~ん!!

じゃじゃ~ん!

先週から薪ストーブをたいているのです
これがまた、あったかいのですョ。身体の芯まであったかいのですよ
。
このストーブはヨツールのF100というものですが、実物みて買ったわけではないので、大きさとか大丈夫かなぁと心配でしたが、ぴったりでした!
使い方もいたってシンプル!木を入れて燃やせばいいのです。とはいっても2回くらい火災報知機を鳴らしてしまいましたが・・・
どうやらお家の密閉性がよいせいか、窓を開けて空気を入れ込んであげないと火がつかず、モクモクと煙が出てくるんだナ。
最近はコツをつかんできましたョ
薪を入れると、どんどん燃やしていくストーブの姿がまるで生き物に見えたので、名前をつけることにしました~。
その名は・・・「クロスケ」 でっす
ポパイ命名。
本当に冬が楽しくなりました

でも、今朝も我がちいさなお家はあったかです

なぜなら、じゃ~ん!!
じゃじゃ~ん!
先週から薪ストーブをたいているのです


このストーブはヨツールのF100というものですが、実物みて買ったわけではないので、大きさとか大丈夫かなぁと心配でしたが、ぴったりでした!
使い方もいたってシンプル!木を入れて燃やせばいいのです。とはいっても2回くらい火災報知機を鳴らしてしまいましたが・・・

最近はコツをつかんできましたョ

薪を入れると、どんどん燃やしていくストーブの姿がまるで生き物に見えたので、名前をつけることにしました~。
その名は・・・「クロスケ」 でっす

本当に冬が楽しくなりました

2009/12/08
いやいや暖冬とはいえ、夕方になると、ひえこんできますね
!
先週から薪ストーブを取り付けるための土台作りが行われていますよ!その様子をどうぞご覧ください!
まだなにもない時

マーティンと打ち合わせをし、タイルやレンガを敷く範囲を決めて下地をつくっていきます。

枠もちゃんと作ってくれます。

下地完成
!

日を改めまして、今日レンガとタイルが搬入されました。
イメージ通りな感じで良かった
!目地は何色にするか、どのようにレンガを貼っていくか打ち合わせをして、施工スタート!! 職人さんが、器用にレンガを貼っていきます。

「均等にやるのが職人さ~。」とおじさん。ちゃっちゃと貼り付けていきます。

結構順調だったそうで、午後3時に完成
!
これまたイメージ通りの仕上がりでうふふのふ~
雰囲気でてきたなぁ~

いよいよ明日は薪ストーブ本体設置です




先週から薪ストーブを取り付けるための土台作りが行われていますよ!その様子をどうぞご覧ください!
まだなにもない時

マーティンと打ち合わせをし、タイルやレンガを敷く範囲を決めて下地をつくっていきます。
枠もちゃんと作ってくれます。
下地完成

日を改めまして、今日レンガとタイルが搬入されました。
イメージ通りな感じで良かった

「均等にやるのが職人さ~。」とおじさん。ちゃっちゃと貼り付けていきます。
結構順調だったそうで、午後3時に完成


これまたイメージ通りの仕上がりでうふふのふ~


いよいよ明日は薪ストーブ本体設置です



2009/12/01
アプローチと書きましたが、ヒロミンのちいさなお家はお庭も小さいので、正直アプローチというアプローチはできないのですが、玄関はお家のお顔!ってんで、またまたポパイ氏大活躍しちゃいました
玄関前は少し風格?をもたせようかと、綿半で1個68円のレンガを見つけて敷き詰めることにしました
その数340個!!けっこういい金額になちゃっいました
施工当日は私は仕事でしたので、ポパイさんが一体どのようにしてレンガを敷き詰めたのかはわからないのですが、話をきいたところによると、前での家のI さんとS さんがお家からでてきて、たいそうほめてくれたんだとか
。
それがこれです!
BEFORE

AFTER

ちかくでみますと、まぁ、きっちりできてるじゃありませんか


ポパイさんお仕事は設備屋さんですよね?と聞かずにはいられない出来でした!
手作りの風合いもでていていい感じ
、お家がきりっとしましたョ

私が仕事から帰って話を聞くと、ポパイさんが作業をしていると、前でのうちのI さんが
「旦那さんすごい~。奥さん幸せものだねぇ。」と言ってただとか、はたまた斜め向かいのS さんが「おれは、こんなにはできねぇや~」と感嘆していただとか、ポパイさんは得意そうに話してくれました
今回ばかりは、なんだかあやしいと思ってる私もスゴイ~と思いましたョ
!
ゆくゆくは砂利を入れたり、緑を植えようと計画しています。
長い冬の間に庭作り計画を進行させたいです。
P.S : 待望の薪ストーブが本日我がちいさなお家にやってきました!!
まだ、床のタイルや壁のレンガの施工ができていませんので、火はつけれません。その様子はまた後ほどご報告いたします!!(もったいぶっているわけじゃありませんョ!)

玄関前は少し風格?をもたせようかと、綿半で1個68円のレンガを見つけて敷き詰めることにしました


施工当日は私は仕事でしたので、ポパイさんが一体どのようにしてレンガを敷き詰めたのかはわからないのですが、話をきいたところによると、前での家のI さんとS さんがお家からでてきて、たいそうほめてくれたんだとか


それがこれです!
BEFORE
AFTER
ちかくでみますと、まぁ、きっちりできてるじゃありませんか


ポパイさんお仕事は設備屋さんですよね?と聞かずにはいられない出来でした!
手作りの風合いもでていていい感じ



私が仕事から帰って話を聞くと、ポパイさんが作業をしていると、前でのうちのI さんが
「旦那さんすごい~。奥さん幸せものだねぇ。」と言ってただとか、はたまた斜め向かいのS さんが「おれは、こんなにはできねぇや~」と感嘆していただとか、ポパイさんは得意そうに話してくれました

今回ばかりは、なんだかあやしいと思ってる私もスゴイ~と思いましたョ

ゆくゆくは砂利を入れたり、緑を植えようと計画しています。


P.S : 待望の薪ストーブが本日我がちいさなお家にやってきました!!
まだ、床のタイルや壁のレンガの施工ができていませんので、火はつけれません。その様子はまた後ほどご報告いたします!!(もったいぶっているわけじゃありませんョ!)

2009/12/01
さて、つづきましては車止めです。ポパイ氏の活躍により、わがちいさなお家のちいさなお庭も刻々と変化していますョ
ひろみんのちいさなお家はお庭も小さいので、ポパイさんと私とポパイ母の車3台を置くといっぱいになります。そして、ちょっと間違えるとお家の壁に激突しそうなので、車止めを作ろうとポパイさんと話してました。
なんかお家の雰囲気に合うものはないかと考えたところ、枕木を使って車止めを作ろう!ということになりました
でも、ただ置いておくだけでは車止めにならないよなぁ。。。。と、ここで、設備屋ポパイの出番です!綿半にて枕木を購入し、加工にとりかかりました。

枕木って結構重いんですよ!腰の悪い私は到底持ちあげれず、ただ見てるだけ~という感じです。。。

土を掘っておおよその位置を決めます。石がごろごろ出てきて大変

こんな感じかな。

よ~し、完成!!

これがあるおかげで、前に進みすぎて激突することがないのです
ちなみにゴロゴロでてきた石は、こうして並べてゆくゆくガーデニングコーナーになる作る予定です
!

さぁ、お次は前でお家の人も一体何をやってるのかと見にきた玄関アプローチです
。

ひろみんのちいさなお家はお庭も小さいので、ポパイさんと私とポパイ母の車3台を置くといっぱいになります。そして、ちょっと間違えるとお家の壁に激突しそうなので、車止めを作ろうとポパイさんと話してました。
なんかお家の雰囲気に合うものはないかと考えたところ、枕木を使って車止めを作ろう!ということになりました

でも、ただ置いておくだけでは車止めにならないよなぁ。。。。と、ここで、設備屋ポパイの出番です!綿半にて枕木を購入し、加工にとりかかりました。
枕木って結構重いんですよ!腰の悪い私は到底持ちあげれず、ただ見てるだけ~という感じです。。。

土を掘っておおよその位置を決めます。石がごろごろ出てきて大変

こんな感じかな。
よ~し、完成!!
これがあるおかげで、前に進みすぎて激突することがないのです

ちなみにゴロゴロでてきた石は、こうして並べてゆくゆくガーデニングコーナーになる作る予定です

さぁ、お次は前でお家の人も一体何をやってるのかと見にきた玄関アプローチです
