2009/09/10
朝の空気がひんやりしてきましたねぇ
。
昨日の朝はうろこ雲がただよっていて、ポパイさんと
「秋だねぇ。」
と窓の外を見ながら朝ごはんを食べました。
普通の日常ってすばらしいですね!!
こんなふうにしみじみ思ってしまうのは、訳があります
実は、実は!先週の木曜日にぎっくり腰で救急車で病院に搬送されたのでありますっ
忘れもしないあれは9月3日のこと。私は前日、京都に出張だったので仕事をお休みしていました。ポパイさんは7月に膝の手術をして、術後の経過を見るために午前中に須坂病院へ行っていました。帰ってきてお昼ごはんにそうめんをゆでたのを2人で食べました。ポパイさんはこれからお仕事に向かうので、さぁ片付けして見送ろうと思って席をたった瞬間、
「あれっ?」
なんか腰が重く、おかしい感じ・・・。
とりあえず、トイレ行っとこうかな。と思いトイレに行き、用をたして立ち上がった瞬間、
「あれれ?」
足に力がはいらないっ!!やばい!と思い急いでトイレからでて2、3歩あるいたところでもう立てなくなっていました・・・。
そして、ポパイさんに
「お~い、なんか立てないよう!」
と声をかけたところ、ポパイさんはふざけているのかと思ったらしく、
「なにやってるの~おれ、もう行くよ。
」
と、なんだか冷たい感じ・・・
。
「腰がなんかおかしいよ、とりあえず横になるから二階へつれてって。」
とポパイさんにおんぶしてもらおうと動いた瞬間、腰に激痛が走り、そこから本格的に倒れこんでしまいました。
本当にこれはやばい
とポパイさんも思い、とりあえず、かかりつけの接骨院に電話して、どうしたらいいか聞こう!
と、病院に電話したところ、10分くらい冷やしてみても動けなかったら、救急車呼んでください。と言われ、
保冷剤にタオルをまきつけてひやしてみましたが、全く動けず、ポパイさんは119番に連絡をしました
。
「すみませんが、ご近所さんが驚くといけないので、音無しで来てもらえますか?」
と、ポパイさんがお願いしてみたのですが、
「途中までは音ださないとまずいので、近くに来たら消すようにしますね。」
とのお答え。
しか~し、初めて来る救急車が「近く」を認識できるわけがなく、ほんとに家の手前の手前で音を止めたようで、
私が搬送され、ポパイさんが、自分の車で後をついて行くと、ご近所さんが20人くらい(年配の方が大半なので、平日の昼間でも自宅にいるようですね。)家の前から「何がおこったんだ?」と顔をだしていたそうです。
ポパイさんが、
「すいません、嫁がぎっくり腰で倒れまして・・・」とみなさんに言ったところ、
もっと大けがとかだと思ったみたいで「ぎっくり腰か~」と少し安心されたみたいでした!
。
この一件で、引っ越して間もないのですが、一気に顔を覚えてもらいました。
いやはやこんなことで救急車なんて呼んでしまって申し訳ないと思いつつ、救急隊のみなさんや、看護師さんの優しさにふれ、感謝感謝なのでした
ぎっくり腰は今年の4月にもなったのですが、それとは比べ物にならないくらい重症で、本当に動けませんでした。病院では、痛み止めの座薬を2回打ってなんとか動けるようになり、お家に帰ってからが痛みも増してつらかった
本当に3日間はお風呂も入れず、食事も横向きで食べる状態で、力を振り絞りトイレに行き、
二階にトイレを作って本当に良かった!!!!
と、実感したのであります。
まだまだ、完全な肉体ではありませんが、明日からお仕事にも行けそうです。
ポパイさんの懸命な介護・・・
職場のみなさんのもとても迷惑かけちゃったな。
近所に住む姉にお見舞いに来てもらい、友人もきてくれ、とてもはげまされました!
ありがとうございます!
ちなみにぎっくり腰とはたまった疲れがなんらかの拍子に一気に身体にでることらしく、そんなにたいして疲れると思っていなかったので自分の器のちいささにショックをうけました
みなさんもお気をつけくださいネ!

昨日の朝はうろこ雲がただよっていて、ポパイさんと
「秋だねぇ。」
と窓の外を見ながら朝ごはんを食べました。
普通の日常ってすばらしいですね!!
こんなふうにしみじみ思ってしまうのは、訳があります

実は、実は!先週の木曜日にぎっくり腰で救急車で病院に搬送されたのでありますっ

忘れもしないあれは9月3日のこと。私は前日、京都に出張だったので仕事をお休みしていました。ポパイさんは7月に膝の手術をして、術後の経過を見るために午前中に須坂病院へ行っていました。帰ってきてお昼ごはんにそうめんをゆでたのを2人で食べました。ポパイさんはこれからお仕事に向かうので、さぁ片付けして見送ろうと思って席をたった瞬間、
「あれっ?」
なんか腰が重く、おかしい感じ・・・。
とりあえず、トイレ行っとこうかな。と思いトイレに行き、用をたして立ち上がった瞬間、
「あれれ?」
足に力がはいらないっ!!やばい!と思い急いでトイレからでて2、3歩あるいたところでもう立てなくなっていました・・・。
そして、ポパイさんに
「お~い、なんか立てないよう!」
と声をかけたところ、ポパイさんはふざけているのかと思ったらしく、
「なにやってるの~おれ、もう行くよ。

と、なんだか冷たい感じ・・・

「腰がなんかおかしいよ、とりあえず横になるから二階へつれてって。」
とポパイさんにおんぶしてもらおうと動いた瞬間、腰に激痛が走り、そこから本格的に倒れこんでしまいました。
本当にこれはやばい

と、病院に電話したところ、10分くらい冷やしてみても動けなかったら、救急車呼んでください。と言われ、
保冷剤にタオルをまきつけてひやしてみましたが、全く動けず、ポパイさんは119番に連絡をしました


「すみませんが、ご近所さんが驚くといけないので、音無しで来てもらえますか?」
と、ポパイさんがお願いしてみたのですが、
「途中までは音ださないとまずいので、近くに来たら消すようにしますね。」
とのお答え。
しか~し、初めて来る救急車が「近く」を認識できるわけがなく、ほんとに家の手前の手前で音を止めたようで、
私が搬送され、ポパイさんが、自分の車で後をついて行くと、ご近所さんが20人くらい(年配の方が大半なので、平日の昼間でも自宅にいるようですね。)家の前から「何がおこったんだ?」と顔をだしていたそうです。
ポパイさんが、
「すいません、嫁がぎっくり腰で倒れまして・・・」とみなさんに言ったところ、
もっと大けがとかだと思ったみたいで「ぎっくり腰か~」と少し安心されたみたいでした!

この一件で、引っ越して間もないのですが、一気に顔を覚えてもらいました。
いやはやこんなことで救急車なんて呼んでしまって申し訳ないと思いつつ、救急隊のみなさんや、看護師さんの優しさにふれ、感謝感謝なのでした

ぎっくり腰は今年の4月にもなったのですが、それとは比べ物にならないくらい重症で、本当に動けませんでした。病院では、痛み止めの座薬を2回打ってなんとか動けるようになり、お家に帰ってからが痛みも増してつらかった

二階にトイレを作って本当に良かった!!!!

と、実感したのであります。
まだまだ、完全な肉体ではありませんが、明日からお仕事にも行けそうです。
ポパイさんの懸命な介護・・・
職場のみなさんのもとても迷惑かけちゃったな。
近所に住む姉にお見舞いに来てもらい、友人もきてくれ、とてもはげまされました!
ありがとうございます!
ちなみにぎっくり腰とはたまった疲れがなんらかの拍子に一気に身体にでることらしく、そんなにたいして疲れると思っていなかったので自分の器のちいささにショックをうけました

みなさんもお気をつけくださいネ!