庭計画

 ぎっくり腰事件より2週間、通院の甲斐あって、かなり腰の調子もよくなりましたface02

 なので、今日は朝からお掃除、お掃除face10
ひさしぶりにスパイダー達と格闘しましたよ!

長いふわふわモップで「エイッエイッ!」とやるわけですが、前回と段違いに違うのは、

 「網戸がはずせてる~」ことでしょうかicon14

 先日、このちいさなお家を建ててくださったエコールデザインの田中さんこと「マーティン」が私のブログを見て、網戸のはずし方を教えてくれたのですicon12
思っていたより簡単にはずせました!そうだよね、はずせないんじゃ窓ふきもできないよね。
最初は子供とかが落ちないように網戸が外れなくなってるのかなぁと思っていましたが、その割には1階も外れないし・・

 そうか!このうちの建具などは外国から運ばれてきたものだから、海外はなにかと治安がよくないから、窓を開けた時もすぐに襲われないようになってるんだなface09!!

と、勝手に解釈しておりました。。。
ハハハ・・・

さて、さて、ひとつ問題が解決したところで、いま、ポパイさんと計画をねりねりしてるのは、薪小屋(小屋というほど大きくないと思いますが)製作と玄関のポーチ製作です。先日綿半にて安くて色が気にいったレンガを見つけ、340個ほど手配しました!!

ポパイさんは、方眼紙にお庭作りの図面を作り、大蔵大臣(私)から予算がおりて、このシルバーウィークに着工開始ですvolunteer
またその様子などはアップしますね!

薪小屋のほかに、物置小屋の製作とポパイの母のガーデニングコーナーと、ミニハーブコーナーの製作も図面には書かれていて、2年計画でやっていけたらなぁと・・・icon25

庭計画
いろいろ楽しみですface02



プロフィール
ヒロミン
ヒロミン
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人