薪作り2010

 みなさんこんにちはface02

 だんだん動きやすい陽気になってきましたねぇ~。

今年のゴールデンウィークは毎日が晴れicon01であついくらいでしたね。どこに行っても混んでそう・・・・そんな時こそ薪作り!てな感じで今年も薪作りに行ってきましたよ~。

 はじめての薪ストーブでしたので、冬に使う薪の量って想像つかなかったのですが、すご~く多くてビックリface08!ポパイさんが作ってくれた薪小屋も3回転したんじゃないでしょうか・・・。今年もご実家の皆様がたんまり集めてくださって、これだけあれば足りるだろうという量です。

薪作り2010

昨年もお世話になった機械を今年も設置して。。。
薪作り2010
だいぶ年季が入ってる機械です。これが壊れたらどうしよう・・・icon10
薪作り2010
ポパイさんがもくもくと切っていきます。。。

当然ながら一日じゃ終わりませんで、次の日もポパイさんに実家に行っていただいてまた同じ作業をしてもらい・・・
これをまた自宅に運ぶのが一苦労なわけですが、私が仕事から帰るときれいに薪小屋におさまってました~icon12

さすが、ポパイ!!icon06
薪作り2010

まだ実家にこの2倍の量の切った薪が残っていますので、ポパイさんは薪置き場をさらに増設せねばと日々考えてますvolunteerほんと頼もしいねぇ。
今年の冬には家族が1人増えますし、私もお家に1日中いることになるのでストーブの火を絶やさないでおくには薪がかなり必要ですface10icon04

畑から切った木を薪にしやすいように枝を切って運んでくれた両親、木の粉まみれになりながら薪をつくってくれたポパイさんに感謝・感謝ですっface05!!


プロフィール
ヒロミン
ヒロミン
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人