薪づくり

みなさん、こんにちはface02

10月に入り、寒い日もありますが、今が一番過ごしやすい季節なのでしょうかhouse

ちょっと天気の悪い寒い日にポパイ氏が、
「なんか、寒いなぁ・・・そろそろ畜暖のスイッチいれる?」
と、言ってきたので、
「え~、まだ早いよ~。」
と、答えてポパイ氏を見たら、
裸足に半そで、短パン・・・

そりゃ、さむいよface07
「服を着なさい、服を!!」
困ったもんですface09


そんなポパイ氏ですが、我が家はポパイ氏なくしては冬を過ごせません!
これから来るさむ~い冬に備えて薪づくりをせっせせっせとやってくれたおかげで、今年もあたたかく過ごせそうですface05

薪づくり

チェーンソーと斧を巧みに使い、薪をつくります。本当は春のうちにやってしまう方が木も柔らかくて切りやすく、乾きやすいのでよかったのですが、福島に行ったりしてたら暑くなっちゃってできませんでしたicon10

薪小屋がパンパンですっicon12

私の実家から手に入れたものと、ご近所さんからいただいたものとでありがたいものです。


そうそう、薪ストーブも今年で3年目・・・

火をつける前に煙突掃除をどうしよう・・・。さすがに今年はやらなきゃまずい・・・でもどうやって??
今年は業者さんに頼んで、それを見て来年以降はどうするか決めよう!
ということで、エコールデザインのマーティン氏に電話したら、

「トレスホームズでやってくれるけど、日曜日は無理なので私が行きますョicon22
ですってface08

あのマーティンが煙突掃除?
屋根の上に登っている姿が想像できないのですが・・・
来週日曜日が待ち遠しいですface05



プロフィール
ヒロミン
ヒロミン
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人