薪づくり
2011/10/08
みなさん、こんにちは
!
10月に入り、寒い日もありますが、今が一番過ごしやすい季節なのでしょうか
ちょっと天気の悪い寒い日にポパイ氏が、
「なんか、寒いなぁ・・・そろそろ畜暖のスイッチいれる?」
と、言ってきたので、
「え~、まだ早いよ~。」
と、答えてポパイ氏を見たら、
裸足に半そで、短パン・・・
そりゃ、さむいよ
!
「服を着なさい、服を!!」
困ったもんです
そんなポパイ氏ですが、我が家はポパイ氏なくしては冬を過ごせません!
これから来るさむ~い冬に備えて薪づくりをせっせせっせとやってくれたおかげで、今年もあたたかく過ごせそうです
。

チェーンソーと斧を巧みに使い、薪をつくります。本当は春のうちにやってしまう方が木も柔らかくて切りやすく、乾きやすいのでよかったのですが、福島に行ったりしてたら暑くなっちゃってできませんでした
。
薪小屋がパンパンですっ
私の実家から手に入れたものと、ご近所さんからいただいたものとでありがたいものです。
そうそう、薪ストーブも今年で3年目・・・
火をつける前に煙突掃除をどうしよう・・・。さすがに今年はやらなきゃまずい・・・でもどうやって??
今年は業者さんに頼んで、それを見て来年以降はどうするか決めよう!
ということで、エコールデザインのマーティン氏に電話したら、
「トレスホームズでやってくれるけど、日曜日は無理なので私が行きますョ
」
ですって
あのマーティンが煙突掃除?
屋根の上に登っている姿が想像できないのですが・・・
来週日曜日が待ち遠しいです

10月に入り、寒い日もありますが、今が一番過ごしやすい季節なのでしょうか

ちょっと天気の悪い寒い日にポパイ氏が、
「なんか、寒いなぁ・・・そろそろ畜暖のスイッチいれる?」
と、言ってきたので、
「え~、まだ早いよ~。」
と、答えてポパイ氏を見たら、
裸足に半そで、短パン・・・
そりゃ、さむいよ

「服を着なさい、服を!!」
困ったもんです

そんなポパイ氏ですが、我が家はポパイ氏なくしては冬を過ごせません!
これから来るさむ~い冬に備えて薪づくりをせっせせっせとやってくれたおかげで、今年もあたたかく過ごせそうです

チェーンソーと斧を巧みに使い、薪をつくります。本当は春のうちにやってしまう方が木も柔らかくて切りやすく、乾きやすいのでよかったのですが、福島に行ったりしてたら暑くなっちゃってできませんでした

薪小屋がパンパンですっ

私の実家から手に入れたものと、ご近所さんからいただいたものとでありがたいものです。
そうそう、薪ストーブも今年で3年目・・・
火をつける前に煙突掃除をどうしよう・・・。さすがに今年はやらなきゃまずい・・・でもどうやって??
今年は業者さんに頼んで、それを見て来年以降はどうするか決めよう!
ということで、エコールデザインのマーティン氏に電話したら、
「トレスホームズでやってくれるけど、日曜日は無理なので私が行きますョ

ですって

あのマーティンが煙突掃除?
屋根の上に登っている姿が想像できないのですが・・・
来週日曜日が待ち遠しいです

この記事へのコメント
はじめまして。ブログに薪づくりと書いてあったのでつい目が止まりました。薪ストーブは、こんなにいいものないですよね~。
薪作りの苦労が冬になって、あの・・・暖かさで癒してくれると思うと頑張っちゃいますね~。。
うちの、お店では、薪ストーブクッキングというのもやっていまして
また、それが、楽しくてたまりません。
まだ早いとは思っていたのですが、店の薪ストーブを焚いたら、後悔。
のぼせました。
Posted by ファイヤーファクトリー
at 2011年10月08日 16:07
はじめまして!お店のお名前は知っていましたが、なかなか行くことができずにいました。ファイヤーファクトリーさんのお料理教室も参加してみたいです。
薪ストーブのおかげで冬が好きになりました!
薪つくりは大変ですが、ほんとうにあたたかいですよね。
もうちょっと子供が大きくなったら時間つくってぜひ参加したいと思います!
Posted by ヒロミン
at 2011年10月11日 10:19